動画インタビュー

東京都マンション管理士会の動画インタビューの撮影
先日の日本ホームインスペクターズ協会でのインタビューを終えて、今度は東京都マンション管理士会の動画インタビューを受けました。今回は東京都マンション管理士会が設立10周年を迎えるとのことで、その記念の動画作成することになりました。その動画の一部に女性のマンション管理士として会の魅力等をお話しするすることになり、参加させていただきました。緊張をほぐせるよう早めに撮影会場に向かいました。撮影の会場に向かうと照明や機材など普段慣れない環境なのでとても緊張しました。男性のマンション管理士の方は初めてお会いする方でした。一緒にセリフを読むシーンでNGを出してしまいましたが楽しく撮影をすることができました。
撮影を終えて、この資格の魅力や入会をしていただけるには等たくさんの質問がありうまく答えられたかは全く覚えておりませんが、一人でも多くの方がこの資格に魅力を感じて試験を受け、会に入会していただければ嬉しいなと思います。今回もこのような機会をいただき大変うれしかったです。この動画が公開されたら家族にも見てもらおうと思います。子供にとっても母がどんな仕事をしているかが伝わればいいなとも思います。
私が感じるマンション管理士という資格について
マンションの老朽化や管理の複雑化が進む中で、マンション管理士の役割は今後ますます重要になっていくと感じます。しかし、社会的に必要とされる専門職ではありますが、まだまだ活動されている方は少ないです。私も宅建士の資格を取るまでこの資格の事や業務の事は知らなかったのですが、認知度があまり高くない という資格の課題もあります。ただ、知れば知るほどマンション管理は大事だと感じています。
この資格は、他の不動産系資格(宅建士・管理業務主任者など)と組み合わせることで、業務の幅を広げることができると思うので、興味のある方は是非この資格を取っていただきたいと思います。そしてまだまだまだ男性が多い業界ですので女性にも入会してほしいなと思います。私もまだまだたくさんの経験をしてサポート力を高めていきたいと思いながら日々活動しております。今日は、日々の業務の中ではなかなか言葉にしない質問を受け、言葉にしてみるとまた色々と考えることがありました。夕方からZOOMでのご相談があるので今日は早めに日報を書いてみました。